忍者ブログ
子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は大阪市の空手大会でした。

私はちょっと遅れて会場に着いたので、たっくんの形の試合を見ることが出来ず・・・なぜなら新6年生の試合の第1試合だったから(^^;;

なのでわたぼんの形試合から応援に参加。

軽い昼食をはさんで午後から組み手。
二人ともがんばりましたが、たっくんは周りの選手のレベルが高いので1回戦負け。でも茶帯に2-3の時間切れなので、良くがんばったと思います。

またまた用事で先に帰ったので帰宅してから聞いたのだけれど、
わたぼんは何故かベスト16に入り、今度府大会に出場するそうです。

さすが母に似て(笑)武闘派。

二人ともご褒美に「ハーゲンダッツのバナナチョコクッキーアイス」を買ってもらいました。
晩御飯は試合が長引いて食べられなかったお弁当を帰宅後パクついていたので、二人ともせっかくの奮発お肉が食べきられず、王女様に食されておりました(笑)
PR
無事先週の金曜日イボも取れて(予想通りすごい麻酔駐車に抵抗もありました)お友達に伝染る心配が減ったのと、私の体調も落ち着いてきたのでお家にご飯にお友達に来てもらいました。
暖かかったのですが、昼過ぎになってベランダの日が陰ってしまってうす寒かったのですが、みんなテンションがあがっていたので子供たちはベランダで。
お母さん方が色々差し入れしてくれたので、おにぎり用に炊いていたご飯が手付かずになるくらい(笑)
サンドイッチ作ったり、おかずを自分の好きなものプラス野菜を取り分けたり、楽しかったです。

今度わたぼんは2年生、たっくんは6年生になりますが、気のあうお友達にはいつまでも仲良くしてもらいたいものです。
昨日わたぼんの皮膚科にいきましたがな。
いつもの飲み薬と塗り薬を貰いに。

そして前々から気になっている、右足人差し指の腫れと3つのプチプチを診て頂きましたがな。

予想通り、ウィルス性のイボでした。

明日、レーザーで切りに行きます。

面白いほど足指が大きくなってて、かわいかったので指に顔を描いてあげたら、恥ずかしいと泣かれました。
痛くないし、かわいかったから描いたのに。
でも王女様が「ワタクシにも♪」と足をお出しになられたので、親指にかわいいお顔を描いてあげたら大喜びですのよ(^^)

ビビリで根性無しのわたぼんだから明日はすごい泣くねんやろな(==)
ダンナが王女様の風邪を戴き、撃沈。

昨日は早目に仕事を終わらせて、内科で風邪薬を貰って来たにも拘らず、発熱。

午前中WBCをテレビで観戦はしていたものの、安静にしていたのに夜になっても体調はイマイチのご様子。

愛しい娘の風邪だ、我慢してくれぃ(TT)

でも王女様は鼻水が出るくらいで熱は出てないのだ。
元気な王女様。
気持ちの良い土曜日。
私は今朝からダウン気味なので、ダンナにお願いして3人を午前中公園に連れて行ってもらいました。

ダンボール持参で。

すべるすべる。

ベランダから見ていたら、たっくんも大喜びですべってるし。
わたぼんは言わずもがな。
王女様もうれしい悲鳴を上げながらすべっておりました。

帰って来たら3人とも、胸と腹の辺りが茶色(==)
腹ばいですべっていたから~~~~。

もって帰ってきたダンボールは、遊びすぎて破れて分解されてました。

ダンナお疲れ様!
春らしくなって来ました。
お天気もいいので、公園に行っておりますが、王女様が帰りません。

今日も13時過ぎ。

病み上がりの身には、ちょっとツライです。

しかし王女様はそんなことなどお構いなしです。
2時間半ほど公園を駆けずり回っております。

お外で遊ぶのを楽しんでくれるのはいいのですが、せめて12時頃には昼食を食べたいものです(笑)

まぁ、なんとか下痢も治まってきたので、出来るだけ付き合ってあげようかと思います。
体調崩すと、全く何もしてあげられませんから(^^;
とりあえず、下痢が治まりつつあるのでペンタサ9Tで様子を見ようという事に。

先週末また下痢したけれど、血便じゃなかったし!

でもまた4月から担当医が変わるんだよ~。
だって。
大きい病院は移動があるから・・・(TT)
2年たってせっかく慣れてきたのに。

さて、次もいい先生でありますように。

次回診察は4月。
体調戻ってると良いんだけれど(^^;
日曜日にきーちゃんにきてもらい、月曜日に内視鏡検査をしたらば、ペンタサ9Tが効いたのか「炎症は治まっている(^^)」でした。

よかった・・・。

春休みに入るのに、寝込んでられないし(^^;

気合で治せる内は治します。

どうにもならなくなったら、注腸ペンタサや、プレドニンの出番なのでしょうが。

軽度の再燃の様なので食事も暫くお腹に優しいものにしておきます。

また御造りや生野菜サラダがつまみ食い出来ない状態に・・・(自爆)
買い物だけして帰ろうと思っていたのに。

水たまりだけ踏ませて帰ろうと思っていたのに。

公園の水捌けが良すぎて水たまりは無く。

プリン作りに最適の砂場。

買い物の後に公園連れて行かされました。

1時間半、王女様はやっぱり王女様でした。

帰ったら血便(TT)
今日、病院へ行ってきました。

再燃でした。

来週月曜日また大腸ファイバーです(T△T)

今回またペンタサ9Tになりましたが、これで治まらなければ注腸ペンタサだそうです。
それでも治まらなければ、入院してステロイドだって♪うふっ♪


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
女性
職業:
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
バーコード
ブログ内検索