子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北梅田のスカイビルまで散歩してきましたがな。
暑かったです(==) で、スカイビルでイベントしてはったのね。 クラシックカーのラリーの。 出走前の車が移動するところを、王女様とわたぼんが食い入るように見ていたら、エントリーのおじいちゃんがすごく優しくにこやか~(^^)に手を振ってくれて、ああ、優しい人やなぁ(^▽^)と思っていたら、 堺正章さんでした。 吃驚したのなんのっ・・・。 私は通過してからダンナに聞いたのですが、似てる人が乗思っていたらエントリーアナウンスの名前で「ええっ!本人!!(@@)」となったそうです。 普段から優しいおじ様なんですね。堺さん。 私は気づきませんでした。すいません(^^; それよりも救急車で運ばれた心臓マッサージをされてる方が気になって・・・。 暑さで倒れられた様でした。大丈夫だったんでしょうか。こういう時、AEDの講習また復習で受けて、何かのために役に立てばと思うのですよ。 先程エントリーの名前見てたら、東儀秀樹さんも居られたみたいでぷ。 PR
春休みもあと少し!なので、今日はカラオケに行ってまいりました。
2~3年ぶりくらいでしょうか・・・。幼稚園の年少さんのときにお母さん総勢20人くらいで行って盛り上がりました。 今回は何時も仲良し♪の3組で、4時間歌いました(笑) ポケモンやガンダム(笑)でも半分近くはNARUTOだったかも。お友達が大好きなのです。 母達は子供達があまり知らない曲を・・・(^^) 次回、途中でお稽古があって早く出なければならなかったおねえちゃんの為に、別の日に4時間行くことになりました(笑) ウチのお子様方も初めてのカラオケはたいそう楽しかったようで(^^) ・・・会員になっておかなければ! そして、私はハナヅマリを治さなければ!!! そう!昨日から詰まっているのです!!!!
無事先週の金曜日イボも取れて(予想通りすごい麻酔駐車に抵抗もありました)お友達に伝染る心配が減ったのと、私の体調も落ち着いてきたのでお家にご飯にお友達に来てもらいました。
暖かかったのですが、昼過ぎになってベランダの日が陰ってしまってうす寒かったのですが、みんなテンションがあがっていたので子供たちはベランダで。 お母さん方が色々差し入れしてくれたので、おにぎり用に炊いていたご飯が手付かずになるくらい(笑) サンドイッチ作ったり、おかずを自分の好きなものプラス野菜を取り分けたり、楽しかったです。 今度わたぼんは2年生、たっくんは6年生になりますが、気のあうお友達にはいつまでも仲良くしてもらいたいものです。
気持ちの良い土曜日。
私は今朝からダウン気味なので、ダンナにお願いして3人を午前中公園に連れて行ってもらいました。 ダンボール持参で。 すべるすべる。 ベランダから見ていたら、たっくんも大喜びですべってるし。 わたぼんは言わずもがな。 王女様もうれしい悲鳴を上げながらすべっておりました。 帰って来たら3人とも、胸と腹の辺りが茶色(==) 腹ばいですべっていたから~~~~。 もって帰ってきたダンボールは、遊びすぎて破れて分解されてました。 ダンナお疲れ様!
先週は王女様がバレンタイン前日に、王子様にチョコを渡しに行きました(^^)
お土産にわたぼんとたっくんは王子様のお姉ちゃんから、友チョコ代わりの手作りチョコカップケーキを頂き、無事に「チョコ無し!」の状況は切り抜けられました。 わたぼんはホワイトデーのお返しに生キャラメル、たっくんはクッキーを。二人とも手作りの予定。 しかし翌日から私、再燃してしまったようで(^^;;; ほんっとうに寝てばかりの生活でした。 今日まで、臨時にきーちゃんに助っ人に来てもらっておりました。 本当は月末まで来ないつもりだったのにねぇ(^^; 確定申告の予定をずらして貰って、きーちゃんゴメンね。 何とか日曜参観までには、復活できそうな予感。 っちゅうか、復活せねば!だって、わたぼんの参観が外で体育(==) ・・・・ダンナに王女様の抱っこは任せよう(TT) お腹の周りにカイロたくさん張っていきます。 低温火傷には気をつけます!
先月不発に終わった王女様の鞘新撮影に行きました。
「アタシやっと!やっと舞妓はんになれる!」 王女様、満足です。 今回もたっくんは女装。でも背が高いので袴も着用、でとてもお嬢様になっておりました。 そしてなんと!わたぼんも女装。 口を開かなければ可愛いのだけれど、なぜかすぐ口がぼーっと開いてしまうので可愛さ半減(==) 足元もがにまたやし。修行が必要。 でも3人娘でとても可愛い写真が撮れました。 お誕生日のキャンペーンと七五三とひな祭りですごくオマケをつけてを頂きまして、プリント予定日がとても楽しみです♪ しっかし、王女様の顔が丸い!黒い! 去年は本当にお姫様のように可愛かったのに、今年はちょっと笑ってしまったよ(^^;ゴメン。
先程、アップルパイを作りました。
賞味期限切れの冷凍パイシートで(笑) 本当は年末クリスマスに作ろう!と思っていたのだけれど、ダンナ出張で不発。 王女様の誕生日に!と思っていたら、わたぼんのインフルエンザで不発。 そして昨日、賞味期限を見たら、・・・・2009.1/31 @□@;;;; 消費期限じゃないからいいか(^^;と、生協でダンボールで頼んでいたりんごで煮りんごを作り、包みました。 砂糖をほとんど使わずにりんごを煮たおかげ(笑)でわたぼんも美味しく食べてくれました。 しかし5人家族でパイシート2パックは少ない・・・。次回がんばってミートパイを作るときは、気合を入れてパイ生地から作りまふ。
昨日は節分でしたが、皆さん豆撒きましたか?(^^)
巻き寿司巻きましたか? ウチは5合分、作りました。そして空手が終わってからベランダにテトラ豆を撒きました。テトラ、回収しやすくて良いです。 巻き寿司は15時前から私が具を作り、切って切って炊いて。寿司飯飯台に移して、扇いで扇いで・・・・きーちゃんが巻く。 なぜ、最後はきーちゃんに?私が巻くと何故か具が中心に来ないから。 完食されましたよ。8本の太巻きと4本の細巻き。 来年はもっと巻かなければならないのだなぁ・・・。 夕飯を食べてから近所の方に丸々とした鰯を追加で頂いたので、今日圧力鍋で骨まで食べられる位に煮付けましたよ。 明日は鰯の生姜煮&豚汁。メニュー決定。後は御浸しでも作るかなぁ。
今日は小学校と町内会合同の耐寒ハイキング。
本当はダンナが行くはずだったのに、金曜日から急な出張で帰ってこられず、たまたま旅行のお土産を持ってきたきーちゃんが代役に。 私が行けたら良かったのだけれど、毎日の王女様の滑り台からの激突で腰が予想以上に痛くて自信がなかったので(^^;;; きっと二人はとても楽しんで来るでしょう。 ・・・しかし、一人だけつまらない人が・・・。 連れて行ってもらえなかった王女様。自分に言い聞かせる為か、「かじぇひいてゆから。」と無理やり咳をして、買い物にも付いてこない。 機嫌が悪いので、「猫の恩返し」と「千と千尋の神隠し」を見せてご機嫌をとっております。
元気になっていたので、日曜日は無事に駅弁大会で弁当6種類ゲットして食べることが出来ました。
荷物持ちに連れて行ったダンナは、初めて百貨店での駅弁大会に行ったのでカルチャーショックを受けておりました。 「駅弁でこんなに人は並ぶのか・・・」 で、今日からインフルエンザの出席停止だったわたぼんも登校。 王女様も久々の公園。 わたぼんに外誰もインフルエンザにかからずに済んで、全く平和な日々が戻って来ました。 健康サイコー! |
カレンダー
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
HP:
性別:
女性
職業:
母
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
ブログ内検索
|