子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
王女様が発熱。昨日までは声枯れだけで済んでたのにねぇ。
とは言っても微熱なのですが、イベントに行ってテンション上がると確実に高熱になるな、と言う事が予測できたのでお昼寝中に兄二人とダンナで水都大阪行ってきてもらいました。 お土産に二人は「かえっこ屋」にてキティちゃんのおもちゃらしき生首を2つと、キティちゃんの顔だけを持って帰ってきてくれました。 王女様が喜んでいたので良かったけれど、もうちょっと遊べるもん、換えて来なはれな(^^; わたぼんは帰ってくるなり水鉄砲を破壊してしまい、ただいま修理中(==) 王女様、今ちょっとハスキーオッサンボイスで、お歌も歌ってます(笑) PR
シルバーウィークも無事終了。
しかしダンナは「シルバー」とつくとなんだか嫌な気分になるらしい。 「連休で良いやナイか」と。 敬老の日が挟まってるんやから、「シルバーウィークでもええやんか。」と突っ込んだら、考え込んでおりました。 そうそう、きーちゃん家から帰る日にミズノに空手の胴衣のズボンを買いに行くついでに、「水都大阪」の会場を少し巡ってみました。 最大の目的は八軒家浜の「メガダック」ちゃん。 見事なメガダックぶりに吃驚でしたが、橋の方へ顔を向けているのでおケツが非常にデカく見えました。プリティ。 思っていたよりも中ノ島会場なぞは楽しそうなので、この日曜日にももう1度行く予定です。 さて、ダンナの仕事の都合はどうなる!
今3人とも居ません。
なんて静かな家! 昨日の午前中からきーちゃんちに泊まりに行ってます・・・。なんて敬老の日だ! 昨日は送って行く時、鶴橋駅の中にある鉄の店「ガタンゴトン」で模型運転を堪能してました。それから各停の方が目的地に早く着く時間帯だったので、最後尾に乗り今度は線路堪能。 石切の坂を下るのも楽し♪ 今日は朝から石切神社まで散歩に行くといってましたが、一体どうなったのでしょうか。 そう言えば昨日、家に帰ってきたら長時間あの3人が居ないのではしゃいだのか、猫のおもちゃが散乱してました。 帰ってきたときはいつもどおりの顔して寝てたんですが(笑) 今朝は私もダンナもゆっくり(と入っても7時まで)寝られましたよ。顔の両側でグルグルご飯の催促をされるのでこれ以上は寝られません。 久々の静かな、おだやか~な、優雅な(笑)朝。 きーちゃんちはその代わり・・・・!ゴメン!!
新型インフルエンザ、皆様のお近くではいかがですか?
ウチの周辺では隣の校区で学級閉鎖があった所為で、わたぼんが燃えていた「将棋大会」が延期ではなく、中止になってしまっております。 当然わたぼん、学校から帰るなりガックリ倒れました。 しかし昨日、中止になったけれど参加賞が配られ・・・マックカード500円分~~♪で機嫌直りまくり。今度使わせていただきましょう。 それよりサルです。 ウチの校区の周りでサルが出ているらしい。 大阪梅田の隣で・・。 水曜日には都島区の高校の校庭にも出たそうな。いったい何猿? そして一人なの?それとも何人か居るの?どこから来たの~~~? 箕面からやと遠いので、多分ペットやろな~って、みんなで言うてますが。
先月の誕生日からなかなか決まらなかった、わたぼんの誕生日プレゼント。
ようやく決定。 前回気にはなっていたのだけれど、店頭では品切れで現物が無かったベイブレード。 昨日行ったお店には少量ながら置いてあったので、ようやく購入。 最初はレゴを買いに来たつもりだったのにねぇ。 で、今日遊び倒し。 マンションの廊下でグイングインやっていたのだけれど、やはり平坦な場所ではぶつかり合わないとの事なので、考えた挙句バケツに布張ってバトル台の代用に。 ダンナが昨日「昔は樽に布張ってやってたなぁ」と言っていたのを思い出して、なのですが。 これが案外ウチの二人(わたぼん&たっくん)好評で、お隣の女の子も混じって遊んでました。 あんまり賑やかになってしまったので、洗濯物を取り込めた後のベランダに移動してもらいました(笑) やはり子供、白熱すると声のボリュームに絞りが効かなくなるらしい。 それだけ遊べれば、買ってあげたダンナも喜ぶでしょう。 めでたし(^^)
衝撃の事実とは。
バスの中で溶けて手ではつかめなくなってしまった「たけのこの里」が! 0度の氷穴の中で、冷え固まり・・氷穴を出たところで食べごろの硬さに! 全員(そばに居たツアーの方も)びっくり。そして大笑い。 すごいよ!氷穴!さすが天然の冷蔵庫だ!1年分の「たけのこの里」だって冷やせるよ! 興奮したたっくんの眼鏡は、気温差で真っ白に曇っていましたとさ(笑) 今日はわたぼん8歳の誕生日、しかし!美味しいお店に食べたかったチョコバナナのケーキが無く、私がちびカップケーキを作る羽目に。 喜んでくれてよかったけれど、やっぱりチョコの季節は冬だろう。 今日見ておいしそうだったのは、桃のケーキとイチヂクのタルト。買いたかったが、主役が食べられないのでは仕方ない。 おめでとう、わたぼん。 これから、ぶえぼんに変身するなよ!
20・21の一泊二日で富士五湖方面に行って参りました。
きーちゃん大好きバス旅行だったので、移動時間が半端ナイ。 朝8時過ぎに梅田を出て(自宅は7時前に出ていた)から、最初の目的地「身延山」に着いたのはもう14時はとっくに過ぎていたはず・・・。 ダンナの実家の修派、日蓮宗の総本山。ウロウロして来ました。 しかし時間はあまりない!16時集合だけれど、17時半までに鳴沢氷穴に行かねばならない! 運転手さんは急いだ! 17時20分に到着。 ぎりぎりセーフ!そして衝撃の事実が!! 待て次回!
手伝っておりましゅ。
とはいっても絵を代わりに描いたり、計算問題をやっているわけではなく、「たっくんブルトレの旅」の写真をサイズ加工&トーン補正(笑)しております。仕事を思い出します。たっくんとダンナの撮った写真が暗かったり、いがんでいたりを直しております。 どこかわから無いけれど車庫のなからしい。 竜飛海底駅。暗くてよくわかんなかったけど、修正いたしました。 きれいなみかんを傷果にしたり、商品を持っている手の指輪を外したり、薬品の発泡具合が撮影中に治まってしまったので発泡して欲しいとか・・・。確か私はデザインをしていたはずなのに、写真加工の腕が上がるという状態におりました。 懐かしいなぁ、と思いつつたっくんに来年は自分でやって欲しいと思うのでした。 PC使うんだったらそのくらい覚えてくれよん。
来てますね。えらい暴れん坊が。
墓参りを先週にしていて本当に良かったです。 今日にしていたら、帰れなくなるところでした。 でも今日は尼崎道場に空手に行く予定でしたが、この天候なので残念ながら中止に。 来週はみっちり、がんばってもらいましょう。 9月は検定もあります。 朝のランニングもさぼるなよ! 土砂崩れや水害で被害にあわれた方々、大変やと思います。 天候も、地域も早く回復されることを願っております。
寝台特急でたっくんが帰ってきましたよ。
3日ちょっとが嘘の様に家の中が五月蝿い また大声で怒鳴りとおしの毎日です。 そして私ときーちゃんが無事ではありません。 昨日、わたぼんと王女様を午前中だけプールに連れて行ったら、肩メチャ日焼け。 二人とも真っ赤。 色白のきーちゃんは私よりひどく、甘酢に漬けた生姜の様になって居ります。 昨夜は淀川の花火大会を非常階段で見ながら、二人で後で肩の痛みを噛み締めておりましたのよ。 |
カレンダー
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
HP:
性別:
女性
職業:
母
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
ブログ内検索
|