忍者ブログ
子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日わたぼんは無事に登園許可証をかかりつけ医さんから頂いたので、今朝からラリラリで登園いたしましたよ。
やっぱり1週間はかかるのね~。

そして昨日はトモエさんのお誕生日でもありました。
いつも買っているお気に入りのケーキ屋さんで、約50センチもあるその名も「長すぎるロールケーキ」を購入。
50センチといえば新生児の大きさ。
どのくらい大きくなったか比べて写真を撮ろう!ということになり、並んでいただこうとしたら・・・

↑このようにイチゴめがけて突進。きーちゃんがあわやのところで取り押さえてくれました。
トモエさんはどうしても食欲の方が勝ってしまい、まともな写真は取れてません(笑)
PR
毎度のことながらお正月には御節を作ってあったのですが、今年は出来上がってから「作りすぎた?(^^;」という状態でした・・・しかし、二日のお昼にはほとんどなくなってしまいました。特に煮物類が。
小学生と幼稚園児と乳児でどんだけ食べるねん!!!
今年の年末はどれだけ鍋を大きくして作らねばならんのでしょうか。
もう、バラ大根なんか1本ちょっと大根入れて土鍋にイッパイイッパイだったのに。
今年もエンゲル係数急上昇!・・・(==)
お願いどおりのプレゼントがクローゼットの中に入っておりまして、大喜びの兄二人と赤ちゃんお菓子が二袋入っていて「マンマーーー!(^▽^)」の妹。
幸せな兄妹です。
でも去年は5時前から起きていたのだけれど、今朝は7時前まで寝てました。連日お稽古やお出かけが続いたので疲れがたまっていたのかもしれません。

母はちょっとしょんぼりの朝。
昨晩ダンナが私の興味のないDVDを観ていたので、うっかり寝てしまい、「サラリーマンNEO」のスペシャルを観損ねた・・・。
ダンナに朝起きてすぐに「おもろかったで♪」といわれてすごくショック・・・。観るつもりでいたから予約もしてなかったのが敗因。
ああああ・・・_| ̄|○
クリスマスイブです。
皆さんのおうちには赤いサンタが来るでしょうか、黒いサンタが来るでしょうか(笑)
うちは夜中にどちらかが来るようです。
先日お星様に向かって、わたぼん「野球盤」・たっくん「Nゲージの線路&駅」をお願いしておりました。
枕元に大きな赤い靴下をぶら下げて子供部屋で布団にもぐっておりますが、興奮しているのか全く寝る気配なし。
はよ寝なさい。
先週末はスカイビルのドイツクリスマスに行って来て、揚げパン&ソーセージなどをパクついて来ました。わたぼんは念願のパウダーシュガーの揚げパンが食べられてご満悦。帰ってから「食べたいものメモ」に○をつけてました。今回は揚げドーナツとケーキ、ドイツ風サンドイッチも発見したので今週末ダンナと行く時に食べることでしょう。食べたい物だらけだ。
今週末はアカペラのユニットで活動している従姉妹もスカイビルでライブがあるのでそれを見に行く予定です。
が!!
トモエさんが風邪で熱出してます。元気ですが、油断すると38度を超えてます。でも元気。
明日は耳鼻科でまた鼻水も診て貰わねば。

小児科と耳鼻科は縁が切れない・・・。
わたぼんが中耳炎(==)
今日は楽しい動物園への遠足で、ご機嫌で帰ってきてたのに、中耳炎。
英語のお稽古もはしゃいでご機嫌だけれど、中耳炎。
全然痛がってないけれど中耳炎。
耳鼻科の先生も「普通もうちょっと痛がるはずなんやけれど(^^;」で中耳炎。
痛がらないし、熱も出てないので診察されるまで判らなかった・・・。
わたぼん、痛みに強いのは結構だけれど、ひどくなる前に教えてくれろ。
トモエさんは相変わらずズビズバ鼻チョウーチン。
まだまだ耳鼻科の通院は続いております。
そういえば、先々週トモエさんは鼻の吸引にひと段落がつくとちいさ~い声で「へべへべへべへべ・・・」とつぶやいていた。
今回はこの呟きが無い代わりに「はふ~ん」とため息をついている。
吸引中は大泣きなのだけれど、終わるとケロリ。
一方わたぼんは慣れたモノで一人で診察台に座って受診しております。同じ年代の子は3人がかりでみんな押さえつけられていると言うのに。
耳鼻科に行っている時だけ、大人やな、わたぼん・・・・(笑)
今週月曜日に耳鼻科の通院が終了した!と思ったら、水曜日からまた通院しております。
どうも火曜日の芋ほり遠足でわたぼんが土ぼこりの所為か、副鼻腔炎が再発し通っているうちに一緒に行ってたので病院で貰ったのかトモエさんも昨日から通院・・・(^^;
こんなんばっかり(^^;;;;;;
実は先週わたぼんは、水曜日に水イボの追加発生があったので数が少ないので麻酔無し!での除去(ピンセットでぶっ千切り!)をしてもらっていたり、今月はほぼ毎日どこかの医者に行ってます。

でも今日は調子が良いので男3人(ダンナ&たっくん&わたぼん)で陸上自衛隊の「中部方面隊創隊46周年記念行事」を見に行っております。
夏休みに高速で陸自の車を発見して二人が興奮していたので、ダンナが見学できる日を調べて家族サービスで連れて行ってくれてます(T▽T)
先程電話した時にたいそう楽しんでる様子だったのだけれど、戦車には乗れたのだろうか・・・。
先週7日の土曜日はわたぼんの幼稚園の運動会でした。
小雨あり、晴天あり、突風あり、横殴りの雨あり・・・とすごい天気の変化の激しい運動会でした。たっくんの時から運動会には天気に恵まれていたので、こんなの初めてでしたよ。
わたぼんは頑張って走って踊ってポーズ決めてと可愛かったです。
写真をダンナに頼んだ競技と、私が撮影した競技とで枚数が物凄い違う・・・ダンナ!たっくんの運動会の時に言おうと思ったけれど、前々からアナタの撮影枚数は少ない!少なすぎる!それで肝心なところが撮れてなかったりするので鉄拳制裁があったり・・・イヤイヤ(笑)

そして今・・・たっくんが耳鼻科終わったと思ったらトモエさんとわたぼんが通院中。
そして私は横になっている時に、咳き込んだのと同時にトモエさんの頭突きが入りまた肋軟骨を痛めております。今日整形外科へ行って冷シップ70枚頂いてまいりました。1~2ヶ月はコルセットだそうですが、トモエさんがずらすので装着いたしません。お医者さんも無理に着けなくてもいいとの事なので、今回は無しと言うことで。
バイオレンストモエ、名前負けしておりません(ToT)
長い間更新をサボっておりましたが、大変バタバタしておりました。と言うか、まだしてます(進行中)

バタバタ第1期
20日の終業式の日からわたぼんが発熱&嘔吐。
その日の夜に急に全く水分を摂れなくなり、金曜日の夕方には点滴。
点滴できないと入院か?と言うくらいの衰弱ぶり。
しかしゴツイ割に血管後細いのと脱水症状で血管が痩せてしまっているので針が入らず、
結果、合計9回も針を挿してやっと成功。小児科の先生冷や汗かいてらっしゃいました。
休憩しながらの血管探しだったので、3時間も病院に居たよ。

バタバタ第2期
わたぼんが復活した23日の日曜日、トモエさんがいきなり、マーライオンのように嘔吐。
いきなり40度の熱。
次の日も診察してもらった日中は熱が下がるも夜になると40度まで上昇&マーライオン。
そして、嘔吐→下痢→鼻水→発熱→咳→夜発熱→ずっと下痢
と言った風に今(8/2)も体調はイマイチ。

バタバタ第3期
そんなバタバタしているところに、。シラミをわたぼんが幼稚園で貰って来よりましてな・・・。
昨日捕獲したシラミらしきものを持って、皮膚科で診断してもらったらビンゴ!(T_T)
皮膚科の医師と看護士さんに「よくこんな素早い虫取れましたね~」と褒められ・・・(笑)
そりゃ、小さい時から猫のノミ捕りしてましたから!慣れです!
一家で一斉にしないといけないので、今晩は全員スミスリンシャンプーでした。
十日間ほどで全部駆除できるらしいので頑張ります。
虫を怖がっているので、わたぼんとたっくんは5mmのマルガリータにしてもらいました!
これで駆除しやすい、と言うか、もう居ない。くっつく髪の毛無いから(爆)
でもタマゴが残っているかもしれないので、念を入れてシャンプーです。
かわいらしい髪の毛のトモエさんにも伝染っていたのがショック。母は無事だったんだけれど。やはり皮膚が薄くて体温高い美味しいほうに行っちゃうのね。

シラミについてはこちら
不潔にしているから伝染るのではないらしい。
いろいろ知らないことがわかって勉強になりました。
しかし、スミスリンシャンプー高い・・・。家族が多いとあっという間になくなっちゃうよ・・。

まだまだこの夏休み、色々ありそうで怖いわ~。
と言うか、トモエさんの風邪いつ治るんだろう・・・


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
女性
職業:
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
バーコード
ブログ内検索