子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わたぼんは、今日は行くはずだった幼稚園を今日も休んでしまいましたとさ。
弁当も作って、準備ばっちり!やったのに、朝ごはんを食べている最中に咳き込んでしまい、えづいて「気持ち悪いから幼稚園今日も休む~~~(==)」もういいよ。休んどけ。 てなわけで、今週は終業式の明日だけ出勤。普通にしてたら元気なんだけれど、咳き込み始めると気持ち悪くなるらしい。それと以前胃腸炎のときに幼稚園で吐いて、お友達に「いや~ん」となられてしまったのが自分で許せなかったらしい。幼稚園では吐かない!というのが信条のようです。 トモエさんは今朝は随分ハナが通っていたので、耳鼻科の先生も明日ぐらいでハナ吸いは終了出来そうかな?との見通し。ズビズバがズビビ-と吸い易くなって、息がしやすいそうです。 しかし、トモエさんは毎回の事ながら耳鼻科のしんどいのをよく我慢している。エライのでついつい金平糖を多めにあげちゃうよ。 もらえるとにっこり(^▽^)・・・ああ、かわいい。 ![]() PR
昨日はわたぼんの熱がひどくなって小児科に。
この時インフルエンザの検査をしてもらいましたが陰性で、トモエさんはメヤニがひどかったのでアデノウィルスかも??と言うことで二人の様子を見ていたのですが、今日はトモエさんの鼻づまりがあまりにもひどくなったので、耳鼻科に行って来ました。 そしたら、鼻の奥にも喉にも膿がたまっていたらしく、アデノウィルスよりひどい菌かも?と言うことで検査をしてみたら、アデノビンゴ! 症状がとてもひどいようです。 これでは幼稚園にも連れて行けません(==)昨日から旅行土産(蟹・烏賊・鯛・甘海老・新巻鮭・・・等)を持ってきたきーちゃんがいてくれてるので買い物にも銀行にも行けてますが、明日帰られてしまうので。終業式どうしましょう?状態です(^^;わたぼんの幼稚園は終業式に保護者参加なので・・・ ・・・ま、何とかなるでしょう。 ![]()
またダウンしておりますが(^^;昨日から巴さんが、そして今日わたぼんがダウン。
二人とも高熱でウンウンいってます。 しかもわたぼんは今日が空手の初試合だったのに棄権・・・。気合入りまくりだったので、ちょっとかわいそう過ぎますが、金曜日まで・・・いや土曜日の稽古の時間まで「僕は見学やから!試合は出ないから~~!!」と言っていたたっくんとダンナで試合会場に行ってもらいました。 すると帰ってきたらば、たっくんが無級の部で準優勝。トロフィーと賞状をもらって帰ってきました。無級で1番大きい子だとは言え、まだ始めて2ヶ月しかたってないのに、よくがんばりました。 組手はさすがに級持ちの子には敵わなかったみたいですが、3ポイントだけ取れたそうで努力の跡がうかがえます。 今回は道場の合同練習も兼ねた小さな大会でしたが、次回3月は大きな体育館を借りての大会です。気合入れて練習してください。 わたぼんが一言、たっくんが準優勝やったら、僕優勝してたかも~。 ・・・(笑)はよ風邪治せ! ![]()
先週土曜日に、うちの父の実家に車で日帰り(笑)で墓参りに行ってまいりました。
そして日曜日には、わたぼんとたっくんはきーちゃん家にお泊り。 そして静かな週明けのはずが、トモエさん発熱。しかも39度UP。 今朝になってきーちゃんから「わたぼん嘔吐」の連絡で早目の帰宅。 猫たちの静かな生活はあっという間に終わりです。 実は金曜日にBBQに行こうと思っていたのだけれど、体調崩してるし暑さもメチャひどいし、たっくん宿題の自由研究終わってへんし(怒)で、秋に延期になりそうです。 その代わり、尼崎の鉄道カフェに行くようなことになってきてる・・・(==) しかしたっくんは、ケツを叩かねば自由研究を終わらせられんのか。 自分が親に手伝ってもらった事が無く、全て自分で計画を立てて終わらせていたのでハッキリ言ってイライラします。来年はわたぼんの面倒も見ないといけないと思うと憂鬱・・・。 でも結局は、鉄道の廃線跡の写真をプリントする為のPCの使い方というか、フォトショップの使い方をマスターしていないので(当たり前)手伝うことになりそうです。 ![]()
昨日の土曜日に、六甲山のほうへたっくんが学校のサマーキャンプに。
わたぼんとトモエさんは夜に淀川の花火大会をマンションの屋上からお楽しみ(^^) 今日の日曜日は初トモエさんプール! 方の日焼けが痛々しいが、満喫して深いプールで浮かんで自分で浮き輪付きながらチャプチャプ動いてました。 わたぼんは幼稚園のお友達と会えたのでハイテンションでプールの中を動き回って、ダンナが付いて回るのにしんどそうでした。 たっくんは迎えに行くといってあったのに、通学路以外を通って帰ってきたので迎えに行った私と入れ違いになってしまい、家に帰ったとたん大目玉。でも楽しいキャンプだったらしく「来年も行く~~~(>▽<)」 ああ、夏休みの土日だなぁ。 ![]()
軽井沢や、山梨の方に旅行に行ってきました♪
とはいっても優雅なことは決してありません。バスツアーです。しかも、小海線と信濃鉄道と、めがね橋・碓氷峠の廃線跡散策、お土産は峠の釜飯という鉄ちゃん丸出しのツアー(^^; しかし、良かったです。 泊まったホテルは3人に一つコテージが用意されていたのですが、これが2階建て!本当はきーちゃんとわたぼん、たっくんは平屋の別棟に泊まるはずだったのですが、2階で寝たい息子二人がわがままを言い、別棟で寝たのはダンナだけ。静かな夜を過ごした事でしょう(笑) そして夜は偶然に私も初の「セミの羽化」を観察できました。あまりにも林(森?)が深くて星の観察ができなかったのが残念でしたが、コテージにある露天風呂にも朝霧の中は入れたし、ご飯はおいしかったし、涼しかったしで言うことなしでした。 トモエさんもメチャ楽しんでいて、女の子ってやること早いし、愛想ふるのうまいわ~としみじみ思ったのでした。にっこり微笑んでバス内のアイドルと化しておりました。
無事のお祭りも終わり、夏休みが始まりました。
これから毎日お昼ごはんを考えなくてはなりません・・・。 しかし!、水曜日には旅行が控えておる!(^^) ちょっと体調を崩し気味のわたぼんとトモエさんを復活させて、みんな元気に行って来たいです。 さて、この夏休み中にアミング潮江(尼崎)の鉄オタの巣窟にも行って来なければなりません。ニュースで紹介を見たお友達のお母さんによれば、ガンダムもあるというのでたっくんが帰らないこと間違いなしです。 どうしましょう。 わたぼんは最近F1に懲りだしたので、車のおもちゃにも興味が出てきました。 どうしましょう。 関係ないけれど、今日の夕方から頭痛いし、気持ち悪いわで「トモエさんから風邪もらった?」と思っていたら、天気予報では言ってなかったのに夜になってから、大阪市内(梅田近辺)雨です。 私の天気予報当たるわ~(笑)そういえばトモエさんの髪もくるくるやったな。こちらも良く当たる。 ![]()
G.W後半突入ですが、皆さまいかがお過ごしでしょう(^^)
家の前半戦は、近所で済ませました。 淀川の河川敷・ホームセンターでのお買い物、ヨドバシまで散歩(サイクロン掃除機のフィルタを買いに)そのまま阪神百貨店で猫展♪そしてアバンザでダンナが漫画大量購入(笑) 後半戦はちょっと遠出の公園と、恒例の交通科学博物館です。電車はダンナに任せますが(人出が多いとベビーカーで移動しにくい展示の場所もあるので) さて、天気の良い内に出かけましょう(^^) 最終日辺りは私は美容院に行きたい・・・(母の切実な希望) |
カレンダー
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
HP:
性別:
女性
職業:
母
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
ブログ内検索
|