忍者ブログ
子供達3人と猫2匹のどたばたな毎日。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

わたぼんの入学式でした。

朝起きたら晴れていたので「これは昼迄持つかも・・・」と考えてたら、運の悪いわたぼんの入学式、やっぱり登校中に降りました。

とりあえず仲良しのお友達も同じクラスに10人くらい(多いって!笑)居たので安心して明日から行けるようです。

明日から送り迎えしなくていいんだ!(^▽^)

でも、まだまだトモエさんの公園通いは続く・・・。
PR
先日わたぼんの保育修了式、所謂「卒園式」ってヤツでした。
ぽかぽかとエエ天気で本当に良かったです。先生のいい仕事で泣いておられるお母様方もかなり見かけました。
私は泣かなかったと言うか、寸止めしましたが!

そう!長々と感動に浸っては居られなかったのです。

前日にわたぼんは中耳炎になっており、右耳が良く聞こえてないので速攻耳鼻科に行かねばならず、お友達と猛スピードで写真を取り合いサヨウナラ致しました(笑)
感動のお別れもへったくれもなく「耳鼻科行ってくるわ~~~!」で園を去ったのです(^^;

トモエさんの時はもうちょっと落ち着いてみんなとお別れしたいわ♪
今月初め、皮膚科に行ったんですわ。
たっくんのウオノメが一向に良くならないどころか、悪化の一方。
で、皮膚科のセンセに診てもらったら開口一番

「イボです。」

「え?靴屋さんにウオノメ言われたんですけれど。」

「イボです(^^)」

どうやら足の裏に傷がある時にイボの菌が入ってしまい、ウオノメみたいになったと。そして皮膚をやわらかくするウオノメコロリなどを使うと、菌が一気に中に入り悪化してしまった、らしいです。

まずこの年齢の子供の足でウオノメが出来ることはないそうです。よっぽど足にあわない靴を長時間履き続けない限り。そこまで合わない靴は履かせてなかったよなぁ。

そして今日麻酔を打ってイボ退治。
焼いてもらってる間「う~ん、何だか香ばしいいいにおいがする~♪お茶漬けのオカキのニオイ?」

香ばしいニオイの元はあなたの足の裏です。

15分ほどで処置は終了。たっくんの足の裏が焼けやけです。
たっくんのクラスでは冬休みも朝の学習(通称朝学)という大変ありがたい、先生が宿題を見てくださるというモノがあり、たっくんは毎回行っていた。
最終日の朝学の後、その日は雨で用事もなかったので学校で遊んできてもいいよ、と送り出したら10時頃迄の筈が12時前まで遊んできた(^^)
そして、息を切らして

「卓球でサードを教えてもらった♪」

・・・・・・サードは卓球にありません。

「サード?」

「うんうん!最初にポーズとってボールこーーーん!って板に打ち付けるヤツ!!」

「サーブちゃうのん?」

「そうそう!サーブ!」

「板って、ラケットちゃうのん?」

「そうそう!ラケット!!!卓球って疲れるけど楽しいなぁ!」

勘違いしながらも楽しいんなら、まぁエエわ。
でもナ、サーブとサードの違いは判ろうや(^^;;
そういえば、先週わたぼんの懇談もありまして・・・内科の診察日と一緒だったのでバタバタしていて(担当医が急患だったのか、予約診察なのに2時間以上も病院にいたので)疲れて寝て忘れてしました。

わたぼんの担任の先生がヒジョーにほめるのが上手いというか長所を伸ばしてくれる先生なので、褒めまくられでした。
先生の言ってることはホンマですかーーーっ!!!と尋ねたくなるような、というより尋ねましたが幼稚園ではええ子やそうです。
家では「うんもちゃん」や「ぶえぼん」に変身しているわたぼんですが、同世代のお友達とはとても上手くやっていて刺激にもなっているそうです。このまま小学生になっても、がんばってくれ。

わたぼんのお友達とUSJ行ってきました。
ほぼ1年ぶり!
ゴールドパス作ってきました。
来週も金曜日に行きます!

今日はジュラシックパークに2回も乗ってびしょぬれです。
お友達は明日別件でひらパーにも行く予定だそうなので風邪をひいてない事を祈ります~~~。

あー、メチャ楽しかった♪

本日とうとう!
わたぼんのランドセルが来ました。
お色はライトブルー。

本日とうとう!
わたぼんとたっくんの空手のプロテクターが来ました!
グローブは赤と青!(みんな一緒)

・・・・・今週すんごい出費です。

学業も習い事もがんばって欲しいものです。

久々の日記です。日記じゃないやん・・・というペースですが日々着々と1年生の準備が進んでおります。
それに加えて、学校が別々になるお友達の家などを毎週のように回ったり、来て貰ったりで早寝の日々も続いております。

明日はランドセルが来るよ♪(早っっ!)

午前中にキャッチボールと走る練習を公園で、たっくんに付き合わされてヘトヘトです。

さて、本格的な空手の道場に入門させてきました。
10月からしごかれる予定。

実は私もトモエさんが入門出来る年になったら、行って見ようかと検討中。
ヤハリ戦える元気な母でないとね(笑)

やっと明日から小学校と幼稚園が始まります!!!
たっくんは宿題を終わらせて、先週アタマからずーーーっとあそび呆けています。
わたぼんは阪神戦の延長を見る癖が付いて、遅い時間まで起きてしまっています。
昨日は「裸の大将」を見ていて、今日のお昼は「おにぎり」になりました。

こんなことで日常生活に戻れるのでしょうか。


母は明日から少し、のんびり出来るのでしょうか。
(いいえ出来ません。明日は登園にそのまま付いていって幼稚園の大掃除やし、わたぼんの麻疹の予防接種の予定。次の日の火曜日はトモエさんのポリオの予防接種です。)


水曜日以降か・・・。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(12/08)
(11/24)
(11/07)
(10/05)
(09/18)
(09/16)
(09/04)
(07/15)
(07/01)
(06/06)
(05/31)
(05/30)
(05/11)
(05/09)
(03/26)
(03/20)
(03/10)
(02/21)
(02/02)
(01/02)
(11/24)
(11/12)
(10/21)
(10/17)
(10/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
番頭
性別:
女性
職業:
趣味:
ねこいじりと最近数独(初心者)
自己紹介:
6年生のたっくん、2年生のわたぼん、3歳9ヶ月なのに5歳児に間違われる王女様の人間の子供3人と、今年13歳の美猫ねぎまろ様&食べる事と甘える事にしか脳みそが使えないすみっこ9歳の猫2匹の日記。
バーコード
ブログ内検索